総務広報委員会
総務広報委員会
一般社団法人八千代青年会議所 | 総務広報委員会
会 務 担 当
副理事長 𣜿 英太郎
総務広報委員会
委員長 渡辺 慎也
委員会事業方針(案)
JCI八千代は明るい豊かな社会の実現を目指し地域社会の発展に寄与する団体として、 多くの仲間で構成された組織です。その基盤となる組織運営は厳格に行わなければなりま せん。我々の運動や活動を持続し発展していくうえで、JCI八千代の根幹である総会の重要 性を再認識する必要があります。また、我々の運動を幅広い世代に発信し、より多くの人 に認識され今以上に支持されるJCI八千代にする必要があります。
まずは、定時総会が最重要意思決定機関であり一人ひとりが議決権をもつ意味を認識し、 入会歴の浅いメンバーが総会に対しての理解を深めLOM全体の参加率を向上するために、 総務広報委員会を筆頭に総会の重要性を発信し、各委員会で総会の重要性を理解共有して いただきます。そして、総会の参加をメンバー全員に声掛けをし、その時々に応じた開催 方法を行うことで、委任状の返却率と参加率の向上を図ります。さらに、我々の運動を対 外に効果的に発信するために、SNSなどターゲットにあった媒体を活用することで、我々の 運動を一人でも多くの八千代市民へ閲覧していただきます。また、LOMホームページやSNS を活発に活用しJCI八千代の輪を広げる広報活動を確立するために、Instagramのストーリ ーズや情報の共有など、さまざまな機能を駆使し、他LOMとの繋がりを意識し日々の運動を 発信することで、より多くの方にJCI八千代の魅力を伝える広報にします。そして、SNSの 運営管理をするためには、多くの人に向けて適切な表現か検閲しコンプライアンスに注意 し、JCI八千代の運動を正確にSNSで発信することで、会の信用を守ります。
メンバー一人ひとりが当事者意識を醸成し、より強固な組織運営につなげ同じ目標に向 かい行動するメンバーの情熱が地域社会を巻き込み、必要不可欠な団体として未来へ繋げ ることで、無限の可能性を信じ勇猛に邁進し続け、緑の中の八千代を創造します。
事業計画(案)
- 定時総会の開催
- 効果的な広報手段の確立
- LOM ホームページ、SNS の運営・管理
- 各委員会がオブザーバー獲得を目標とした交流会の開催すること
- 各委員会が LOM 運動を積極的に広報すること
- 他委員会を巻き込み、他委員会に協力・連携して活動をすること
- 関係諸団体への協力、連携に努めること
- 防災寺子屋事業に参画すること
- 日本青年会議所、関東地区協議会、千葉ブロック協議会など、各事業へ積極的に参加すること
- 八千代青年会議所 5 ヶ年ビジョンの達成に向けた運動を推進させていくこと
委員会方針
INDEX
